BLOG ブログ

「ギグワーカー」という働き方の現在とこれからを考える

Uber Eatsの配達員

コロナ禍で一気に注目を浴びたUber Eats配達員の仕事。このように「インターネットを通じて単発の仕事を請け負う人」のことを「ギグワーカー」と呼びます。
空いた時間に好きな仕事をすることができる非常に自由度が高い働き方ですが、一方で労働者としての身分は保証されず収入も不安定ということで待遇改善を求める動きも出ています。


「ギグワーカー」は今後も増えていくと思われますが、その保護策とも言える制度設計が必要となってきます。
私自身もほんの少し足を突っ込んでいますので、自分事として考えてみたいと思います。

「ギグワーカー」の実態

フリーランスとして働く男
ギグとは、ミュージシャンがライブハウスで単発のセッションを行う意味で、そこから転じて単発の仕事を請け負う人のことをギグワーカーと呼ぶようになりました。
日本では、インターネット上のプラットフォームを介して仕事を請け負う意味も含まれています。


では、ギグワーカーの働き方の実態を見てみましょう。

ギグワーカーが行っている仕事

ギグワーカーの代名詞的になったのが、Uber Eatsの配達員です。コロナ禍で飲食店のテイクアウト需要が増加したと同時に注目が集まりました。

その他にもIT系のエンジニア、デザイナーやWEB記事のライティング、翻訳、私の仕事にも関連するオンライン講師やコンサルティングなどの仕事があります。

海外ではライドシェアのウーバー・テクノロジーズのドライバーが代表的なギグワーカーです。

クラウドソーシングサイト等を通じて受発注を行う

Uber Eatsの配達員の場合は、直接登録をして自分の好きなタイミングで仕事を請け負うというスタイルですが、多くのギグワークはクラウドソーシングサイトを通じて受発注が行われます。
あらゆるジャンルの単発の仕事が募集されており、やりたい仕事に応募しマッチングが完了したら業務を行い報酬を得るというかたちになります。

クラウドソーシングサイトの代表的なものに「ランサーズ」や「クラウドワークス」があります。このほかスポットコンサルを仲介する「ビザスク」や特技やスキルを売買できる「ココナラ」など多くのサイトが存在します。

私もこれらのクラウドソーシングサイトに登録しており、数は少ないですが単発の仕事を行ったことがあります。

フリーランスとの違いは何か?

フリーランスは会社の所属せず個人で仕事を請け負う人のことです。
雇用契約ではなく業務委託である点はフリーランスもギグワーカーも同じです。

仕事が単発である点とインターネット上のプラットフォームを介して受発注を行う点がギグワーカーの特長ですので、フリーランスの中に含まれる一つの働き方の形態と見ることもできます。

私はフリーランスですが、仕事の形態としてギグワークとギグワークではない仕事(継続的なものやインターネットを介さず受発注が行われるものなど)が含まれる、ということになります。

「ギグワーカー」の現在の問題とこれから

フリーランスが仕事で使うツール
ネット社会の発展とともに出現し成長を続けるウーバー(ライドシェアや出前などの配達員)などのビジネスは、ギグワーカーによって支えられていますが、労働法の保護が及ばない自営業者であるため様々な問題が噴出しています。

どのような問題があり、今後どのように対処すべきなのでしょうか。

ギグワーカーは自営業者か雇用者か

ギグワーカーは自営業者であるため、労働法上の就労者としての身分が保証されず常に不安定な地位に留め置かれています。

イギリスではウーバーテクノロジーズのドライバーを自営業者ではなく、労働法上の保護が及ぶ「ワーカー(就労者)」と認定しました。その働き方が「雇用されている」と判断されたということです。
アメリカでもギグエコノミー規制法が施行され、ギグワーカーの労働環境の向上が推進されつつあります。

日本においてもギグワーカー保護のための制度設計が必要

これはフリーランス全体について言えることですが、日本では雇用契約を結んでいる労働者とギグワーカーに代表されるフリーランスとの間には、安全網の整備においてまだまだ大きな差があります。
例えばフリーランスに雇用保険や労災保険は適用されませんし、保険料が労使折半である厚生年金もありません。

働き方に関係なく、これらの安全網は平等に整備されるべきと考えます。

さいごに

フリーランスの文字のブロック
私自身、長年にわたり会社勤めをしていた頃はほとんど意識していませんでいたが、フリーランスになってみて働き方に自由度が増した反面、働けなくなった時に頼るべき安全弁がないことに愕然としました。

働き方が多様化する中、ギグワーカーやフリーランスは今後益々増えていくでしょう。これらの人々が安心して働ける環境づくりが望まれます。

兵庫県芦屋市のライスブック・コンサルティングファームでは、神戸市や芦屋市、西宮市を中心に経営コンサルティングや人財育成のための研修プログラムの実施などの事業を展開しています。お気軽にご相談ください。

もう1つのホームページでも経営に役立つヒント満載のブログを書いています。
ご興味ある方はこちらからご覧ください。

”ブログ:経営に役立つビジネスよもやま話”